主 催 刃物のまち関シティマラソン実行委員会
種 目 ハーフマラソン(21.0975㎞)
定 員 500人
開催期間 令和4年3月9日(水)~21日(月)
距離計測方法 TATTAアプリによるGPS計測
制限時間 計測回数に制限はなく、期間中にハーフマラソン(21.0975㎞)を走れば完走となる。
参加申込 RUNNETによるエントリー
申込期間 令和4年2月11日(金)~2月28日(月)
参加資格 ・日本国内在住でお持ちのスマートフォンにGPSトレーニングアプリ「TATTA」を
ダウンロードできる環境下にあること。
・新型コロナウイルスへの対応状況を踏まえ、それぞれの地域で、安全・安心に走ること
ができる環境であること。
参加料 2,000円
参加賞 関の特産品(3種類を準備し、1つを選択する)
完走証 完走者には、大会コースをWEB上でたどる「フィニッシャー専用ムービー」を提供する。
完走賞 完走者の中から抽選で100名に関の特産品をプレゼント。
令和4年3月20日(日)に開催を予定していました「2022刃物のまち関シティマラソン」につきましては、大会開催に向けて慎重に検討を重ねてまいりましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、参加ランナーをはじめ、ボランティア、スタッフ、医療・救護関係者、そして沿道で応援をいただく皆さまなど、刃物のまち関シティマラソンに関わる全ての方々の安全・安心の確保が困難であると判断し、誠に残念ではありますが通常開催を中止とし、昨年度に引き続きオンライン形式にて開催することに決定いたしました。
前々回大会から3大会連続で中止となり、大会を楽しみにされていた皆さま並びに関係者の方々には心よりお詫び申し上げます。何卒ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
一日も早く新型コロナウイルス感染症が終息し、再び皆さまと笑顔でお会いできることを心から願うとともに、次回大会の開催に向けて準備を進めてまいりますので、引き続き「刃物のまち関シティマラソン」へのご支援を賜りますようお願い申し上げます。なお、オンライン大会の詳細は大会ホームページ等にてお知らせする予定です。
刃物のまち関シティマラソン大会長 関市長 尾関 健治
刃物のまち関シティマラソン実行委員長 喜久生 明男